お役立ち資料
2025年3月3日 公開
働く女性を取り巻く環境は、ライフステージごとに大きく変化し、その時々で身体や心にさまざまな影響を及ぼします。特に女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量の変化は、健康状態に密接に関わっており、月経・妊娠・出産・更年期といった節目ごとに、女性特有の健康課題が生じます。職場においても、女性が安心して働き続けるためには、こうした健康問題に対する正しい知識と、適切なセルフケア・相談体制が重要です。
この衛生講話資料は衛生委員会で活用いただける内容となっております。女性従業員のみならず、管理職や衛生管理担当者にも知っていただきたい、女性特有の健康に関する知識をまとめています。また、この資料を活用した5分動画もご用意しており、視覚的に理解を深めることが可能です。職場での健康意識向上に、ぜひご活用ください。
【この資料でわかること】
本資料では、女性の健康を維持するために知っておきたい以下のポイントについて、わかりやすく解説しています。
これらの情報を知ることで、日々の体調変化に気づきやすくなり、異常があれば早期に対処することが可能になります。また、周囲の理解を深めることで、女性従業員がより働きやすい職場環境づくりにもつながります。
【このような方におすすめです】
資料および動画は、下記フォームより必要事項をご入力いただくことで、資料と動画のURLをお送りします。ぜひ、貴社の衛生委員会や日々の健康管理活動にご活用ください。
資料請求はこちらから
氏名必須
メールアドレス必須
電話番号必須
会社名必須
従業員数必須
—以下から選択してください—~49名50~499名500~999名1000~4999名5000~名
業種必須
—以下から選択してください—農業,林業漁業鉱業,採石業,砂利採取業建設業電気・ガス・熱供給・水道業情報通信業運輸業,郵便業卸売業,小売業金融業,保険業不動産業,物品賃貸業学術研究,専門・技術サービス業宿泊業,飲食サービス業生活関連サービス業,娯楽業教育,学習支援業医療,福祉複合サービス事業サービス業(他に分類されないもの)公務(他に分類されるものを除く)分類不能の産業
役職必須
—以下から選択してください—経営者/役員部長課長/マネージャー主任一般社員その他/学生