健康経営をDXで加速

WellaboSWP

“ データの一元管理 ” と“ 健康管理の運用 ”
健康課題の可視化 まで ぜんぶおまかせ

トップPC

健康経営をDXで加速

WellaboSWP

“ データの一元管理 ” と“ 健康管理の運用 ”
健康課題の可視化 まで ぜんぶおまかせ

トップPC
[お知らせ PICK UP]

    WellaboSWP

    健康経営の土台となる健康管理を
    「システム」と「産業医・保健師の運用」でサポートする
    DXソリューションサービスです

    WellaboSWPは、使いやすく、必要な機能が揃った健康管理システムと
    産業医と保健師に健康管理の運用をまるっと任せることのできるサービスです。

    システム

    システムイメージ

    健康管理と課題可視化に
    必要な機能が揃ったシステム

    プラス

    運用

    運用イメージ

    産業医と保健師による
    健康管理支援サービス

    サービス全体像

    健康管理・健康経営を実現させるサービスが豊富です

    WellaboSWPは健康管理システムとオンライン健康管理室ウェラボによる運用を中心に
    産業医、保健師の訪問や健康診断結果データ化サービスなど幅広く対応しています。
    健康経営のコンサルティングやヘルスリテラシー向上施策もご相談ください。
    課題感から適切なサービスを組み合わせ、貴社に最適なプランをご提案いたします。

    システム

    健康管理システムWellaboSWP
    プラス
    健康管理システム初期導入支援
    プラス
    AI-OCRで健診結果データ化

    産業保健体制を変えずにDXをご検討されている企業様に

    運用

    オンライン健康管理室ウェラボ
    産業医・保健師 選任・訪問
    心理士カウンセリング

    システムに加えて「健康管理の運用」をおまかせしたい企業様に

    健康経営支援

    リテラシー向上動画・セミナー
    産業保健・健康経営コンサルティング

    システムや運用で見えた課題に対応する施策を展開したい企業様に

    サービス詳細

    健康管理システムWellaboSWP の機能

    標準的な機能が揃った
    健康管理メニュー

    健康診断結果のデータ管理、事後措置(就業判定・受診勧奨)、長時間労働者管理、ストレスチェック(57・80項目)、集団分析面談記録管理、産業医意見書発行など、一通りの健康管理機能を利用できます。

    健康経営に役立つ
    ダッシュボード機能

    定期健康診断受診率や精密検査受診率、ストレスチェック受検率や高ストレス者割合といった標準的なデータから、生活習慣(食事・運動・睡眠など)の状態やストレスチェック結果の推移、クロス集計など20項目以上のデータ表示で、健康課題を簡単に可視化することができます。

    担当者の工数を減らす
    多くの便利機能

    休職者の情報や診断書管理、自由に設計して実施可能なアンケート、取り込んだデータを結合して出力する機能を利用することができるほか
    紙の健康診断結果をAI-OCRでデータ化したり、ストレスチェックのマークシート回答結果をcsvにしてシステムに取り込むことも可能です。

    オンライン健康管理室ウェラボの機能

    産業医と保健師による
    健康管理業務

    健康管理システムを活用して健康診断事後措置、長時間労働者の疲労度確認、ストレスチェックの実施者・実務従事者など多くの健康管理業務を担います。業務活動はダッシュボードでも可視化され定期的に報告されるので安心です。

    健康相談から休復職まで
    幅広くオンライン面談

    産業医面談や保健指導、復職時の面談・フォローアップ、従業員様からの健康相談のほか、経営者・管理職からの従業員様についてのご相談など幅広くご対応しています。

    オンライン×リアル
    産業医・保健師訪問

    産業医選任へのご対応や衛生委員会、職場巡視への参加、対面での面談をご希望される方へのご対応などオンラインとリアルのハイブリッドでのご支援にも柔軟に対応しています。ウェラボを利用せず、産業医を選任したいといったご要望も、ぜひご相談ください。

    お客様の課題・目標に合わせた最適プランをご提案いたします

    お気軽にご相談ください

    WellaboSWPが選ばれる理由

    わかりやすいシステムとおまかせの運用で
    健康管理が「楽」になります

    健康管理システムWellaboSWPが選ばれる理由

    健康管理に
    必要な機能が「これひとつ」

    WellaboSWPは健康管理のオールインワンツールです。
    健康診断、長時間労働者管理、ストレスチェック、面談管理、休復職管理といった健康管理を1つのツールで簡単に行うことができます。

    システムイメージ

    健康管理システムWellaboSWPが選ばれる理由

    取り込んだデータから
    健康課題を「かんたん」に可視化

    WellaboSWPに取り込んだデータから健康課題を可視化
    ダッシュボードから、16の観点で簡単に健康課題を抽出することができます。
    健康経営度調査で求められるデータにも対応しているので、もう集計に工数を取られることはありません。

    オンライン健康管理室ウェラボが選ばれる理由

    経験豊富な専門職に
    オンライン・リアルでぜんぶおまかせ

    健康管理業務は人事総務担当者にとって神経と工数を使うもの。 ウェラボの自社雇用かつ経験豊富な産業医と保健師に健康管理業務を全部お任せいただくことができます。 産業医の選任・保健師の訪問もお任せください。
    運用イメージ
    CS女性

    オンライン健康管理室ウェラボが選ばれる理由

    グループ内の小規模事業所の
    健康管理をおまかせ

    困っているとは聞くけれど
    小規模の子会社、グループ会社まで本社では手が回らない。
    本社の機能はそのままに、対応が必要な子会社様の
    健康管理をまるっとウェラボにお任せいただけます。

    WellaboSWPをご利用いただいている
    お客様の声

    複数事業所の健康管理を手厚くおこなってくれるのは、オンライン健康管理室ウェラボだけ

    自社の健康管理にも活用
    ホワイト500の維持にも貢献中

    複数事業所の健康管理を手厚くおこなってくれるのは、オンライン健康管理室ウェラボだけ

    よくあるご質問

    A

    アライアンス医療機関・企業と連携し、以下の3つの方法をご提案することができます。
    ① 医療法人社団プラタナスの各クリニックでの健康診断受診
    ② 巡回健診:別途アライアンス企業様をご紹介いたします。
    ③ 健診代行:別途アライアンス企業様をご紹介いたします。

    A

    CSV形式であれば、過去何年分でも取り込むことが可能です。
    取り込みをご希望される健康診断データを、弊社にてシステムに取り込むことができる状態に変換いたします。
    紙の結果の場合は、弊社のAI-OCRデータ化サービス「WellaboSWPデジパスplus」でデータ化し、システムに取り込んだ状態で納品させていただきます。

    A

    はい、健康診断事後措置についてはオンライン健康管理室ウェラボにお任せください。
    産業医による就業判定を行い、保健師が受診勧奨や保健指導を行います。すでに選任されている産業医の先生がいらっしゃる場合は、その先生とも連携をさせていただきます。

    A

    はい、弊社所属の産業医にてご対応させていただきます。
    遠方の場合は弊社のアライアンス企業より産業医をご紹介させていただきます。

    A

    オンラインの対応でも十分ご満足いただけるよう努めてまいりますが、オンライン健康管理室を担当する産業医や保健師が貴社に訪問させていただくことも可能です。
    オンラインとリアルのハイブリッドで、それぞれ行き届かない部分を補完させていただきます。

    A

    はい、57項目、80項目版については英語でのご対応をさせていただいております。

    A

    はい、専用のマークシートをご提供させていただきます。 紙受検者の回答を回収していただき、データで弊社に納品していただいたのち、弊社でシステムに取り込みをいたします。

    A

    弊社のシステムでは自動的に集団分析結果が表・グラフでアウトプットされます。
    専門職によるコメント、説明会にもご対応しておりますのでご相談ください。

    A

    WellaboSWPでは、職種ごとにアクセスできる情報に制限が設けられているほか、事業場単位で担当を設定することができますので、不要な情報にアクセスすることはできません。
    またアクセスログが保管されておりますので、万が一の場合に個人のアクセス記録を確認することも可能です。

    A

    システム保守管理を行なっている株式会社オネスト、運用を行なっている株式会社メディヴァは共にISMSを取得しております。
    サーバーは堅牢なAmazonS3を利用しており、また不正アクセスについても常時監視をしています。
    また複数の個人情報を扱う専門職は2段階認証によるログインを必須にしています。

    A

    基本的には法定項目のみとなります。 人間ドックの項目の取り込みも検討しているのですが、法定項目以外を会社が取り扱ううえでは”健康情報の取り扱い規程”に法定項目以外の取り扱いが規程されていなくてはなりません。 そのため、まずは法定項目を取り込ませていただき、その後ご状況含めて、システムの運営をご相談させていただいております。

    A

    現在、何かしらの形で勤怠データが出力できるものであれば、取り込みは可能です。

    A

    職種や役割に応じて細かく権限の設定をすることができます。
    どのような方がどこまでご担当されるか等において設定させていただきます。

    A

    取り込まれているデータに関してはCSVで出力が可能です。
    その後の健康課題の可視化における分析やシステムでは見えにくい、細かく見てみたい集計などは出力して分析いただくことも可能です。

    A

    導入時(初年度)は弊社にて取り込みますが、次回以降は貴社にてお願いしております。 一度、取り込みの形(ヘッダー等)が導入時に整いますので、次回以降は難しくはありません。もちろん、都度のサポートはいたします。

    A

    可能です。
    導入時には弊社から産業医の先生にご説明させていただいたり、健診事後措置判定なども弊社から直接連携させていただきます。

    A

    ご契約後に各データを取り込んだり、運用のすり合わせなどを行い、実稼働するまでにおよそ2カ月ほどいただいております。 ※ 一部、データ取り込み完了のところからご利用は可能です。

    A

    対応しております。
    実施者や実施実務従事者などのサポートも可能ですので、ぜひお問い合わせください。

    健康管理・健康経営でお悩みの方は
    お気軽にご相談ください

    資料請求

    資料請求

    WellaboSWPとメディヴァ保健事業部サービスをセットでダウンロードし、じっくりご検討いただけます。

    CS男性

    お問い合わせ

    サービス・プラン・お見積もり・説明会の実施など、お気軽にご相談ください。

    デモログイン

    デモ体験

    WellaboSWPの操作感を無料でご体験いただけます。

    PAGE TOP