お役立ち資料

2025年5月13日 公開

【産業医監修】熱中症対応フロー/連絡体制ポスター

2025年6月から熱中症対策が罰則付きで義務化!報告体制の整備に最適なポスター

2025年6月1日から職場における熱中症対策が罰則付きで義務化されることをご存知でしょうか?(関連記事はこちら

厚生労働省の労働安全衛生規則改正により、熱中症の危険がある作業場では、熱中症を生じた疑いのある作業従事者を発見した場合の報告体制の整備が事業者に義務付けられます。この義務に違反した場合、6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金が科される可能性があります。

熱中症による労働災害は、初期症状の見逃しや対応の遅れによって重症化するケースが多く、適切な初期対応が極めて重要です。

このポスターが熱中症対策義務化にどう役立つ?

当社の産業医監修による「熱中症対応フローポスター」は、熱中症の疑いがある従業員を発見した際の対応手順を明確なフローチャートで示しています。以下の観点で、このポスターを職場に掲示していただくと良いでしょう。

  1. 報告体制の可視化
    義務化される「熱中症患者の報告体制」を誰もが理解できる形で示せます
  2. 作業従事者への周知
    同じく義務化される「作業従事者への周知」要件を満たせます
  3. 迅速な対応の促進
    判断に迷いがちな熱中症対応を標準化し、対応の遅れを防ぎます

このポスターの活用方法

  • 工場、建設現場、屋外作業場の休憩所に掲示
  • 作業現場の目につきやすい場所に設置
  • 熱中症対策研修の教材として活用
  • 担当者欄に連絡先を記入して緊急時の連絡体制を明確化
  • 熱中症対策マニュアルへの添付資料として活用

今すぐ無料ダウンロード!

夏季を前に、今すぐ熱中症対策の準備を始めましょう。このポスターをA3サイズで印刷し、職場の目につきやすい場所に掲示することで、義務化への対応と従業員の安全確保に役立てていただけます。

※熱中症対応フローポスターは、厚生労働省の公開資料を参考に(株)メディヴァが作成したものです。職場の実情に合わせてカスタマイズしてご利用ください。

資料請求はこちらから

    氏名必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    会社名必須

    従業員数必須

    業種必須

    役職必須

    必須

    このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    熱中症対策の義務化について

    2025年6月1日から施行される労働安全衛生規則の改正では、WBGT値(暑さ指数)が28度以上または気温31度以上の環境で、連続して1時間以上または1日4時間を超えて行われる作業において、以下の対策が義務付けられます:

    1. 熱中症を生じた疑いのある作業従事者を発見した者に報告させる体制の整備
    2. 熱中症の症状の悪化を防止するために必要な措置に関する手順の作成
    3. 関係する作業従事者への周知

    熱中症対策を怠ると、6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金に処される可能性があります。詳細は厚生労働省の公開情報をご確認ください。

    執筆・監修
    WellaboSWP専門職チーム

    「機能する産業保健の提供」をコンセプトとして、健康管理、健康経営を一気通貫して支えてきた、メディヴァ保健事業部産業保健チームの経験やノウハウを生かしたお役立ち資料を作成している。WellaboSWP専門職チームは、主にコンサルタントと産業医・保健師・心理などの専門職で構成され、オンライン健康管理室ウェラボの運営メンバーである。

    PAGE TOP